1
2年ぶりのトロック祥子さんの陶芸展です。
今回も素敵な作品が数多く展示されました。 ![]() 東日本大震災の被害にあった方たちに祈りを込めて制作された作品 実際に現地へ行かれ、陶芸を通じてボランティアをされています。 ![]() ![]() 手ひねりならではの柔らかいフォルムのマグカップ 備前焼の魅力は使い込むにつれ、艶が増したり、色の変化も楽しめる所 ![]() ![]() トロックさんの花器はお花が生けやすく、とても長持ちします。 ![]() ![]() ![]() 香道や茶道に造詣の深いトロックさん 今回、会場に生けられたお花も備前市のご自分のお庭から持って来られたもの めずらしいお花があちこちに生けられ、お花を見る楽しみも・・・ ![]() ![]() 作品展の開催中はトロックさんの旧知のお客様が次々お見えになり 久しぶりの再会にお話しが弾んでいました。 金澤町家Gallery&Cafe椋(むく) ▲
by muku6256m
| 2012-09-23 22:44
| 作品展
今夜は本田 和さんの語りの会
音楽はピアニストの青山 保さん 今夜はピアノではなくシンセサイザーで雰囲気を盛り上げて下さいました。 ![]() 漱石の「夢十夜」はそれぞれの章が「こんな夢を見た・・・」という言葉で始まる 不思議な話、ミステリアスな話、そしてちょっと怖い話 本田 和さんの語りが漱石の世界に引き込んでいきます。 明治の佇まいを残す、この空間で聞く「夢十夜」 しばし時を忘れてしまうようなひとときでした。 金澤町家Gallery&Cafe椋(むく) ▲
by muku6256m
| 2012-09-15 23:57
| コンサート
9月12日から17日まで東山界隈の5つの会場で
金沢美術工芸大学 工芸科の学生さん総勢95名による合同作品展が開かれ 漆木工、陶磁、染織、彫鍛金、鋳金の5つのコースの多彩な作品が展示されました。 今年のギャラリー椋での展示は染織。 ![]() ![]() 今回の合同作品展のテーマは「おもてなし」 ![]() ![]() いつも掛け軸がかかっている床の間に鮮やかな藍色が新鮮です! ![]() ![]() ![]() さまざまな音の波紋を形にして染めたおもしろい作品 それぞれの作品から作者のおもてなしの心が感じられる作品展でした。 ▲
by muku6256m
| 2012-09-13 22:30
| 作品展
高校の同窓生10人で東北へ行ってきました。
金沢駅6時45分集合、はくたかで仙台に向けて出発! 列車の中ではみんなしゃべりっぱなし 気が付けば仙台駅に到着 一日目は無理せず秋保温泉でゆったり過ごしました。 ![]() 翌日はジャンボタクシーで厳美渓へ ![]() ザルにお金を入れて木の板を木槌でコンコン叩くと、 カゴが向こう岸にある団子屋さんへスルスルと運ばれていきます。 そしてまた、お団子とお茶を入れたカゴが戻ってきます。 これが噂の空飛ぶ「かっこう団子」です! ![]() 次に訪ねたのは中尊寺。 金色堂の中は大勢の見学者でしたが、説明を聞きじっくり見ることができました。 ![]() ![]() 中尊寺の薬師堂は目に効くようです。 ![]() こちらが本堂。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食は餅づくし。ずんだ餅に小豆餅、大根餅、などなど 昼食後は松島へ 今は穏やかな海ですが、大津波の時は恐ろしい状況だったそうです。 ![]() ![]() ![]() 3日目は、仙台市内観光 伊達政宗の霊廟を訪れました。 ![]() ![]() 実は今回の旅行中、風邪気味でかなり大変だったのですが 同級生のみんなの温かいお心遣いで 無事、金沢に帰って来ることができました。 今回の東北の旅は、友達の優しさと有難さを実感した旅でした。 金澤町家gallery&cafe椋 ▲
by muku6256m
| 2012-09-10 22:22
| おでかけ
椋のお客様Nさんと輪島へ行って来ました。
Nさんは長年パリ在住し、時々金沢にいらしたときは町家にお住まいの方。 今日は朝から雷も鳴り、すごいどしゃ降り! でも天気予報が外れてくれることを願って、雨の中を出発! 能登に近づくにつれ青空も見え、徐々にお天気も回復 輪島に着くころにはすっかり良いお天気に 千枚田を見たあとは実家へ ![]() 義妹のYoshikoさんが手作りの夏ランチを用意していてくれました。 ![]() 土鍋で炊いた「とうもろこしご飯」、枝豆をすり鉢で擦って作る「すりわり汁」 「トマトの塩こうじ漬け」などなど・・・美味しい手料理に感動! 飲み物は「エルダーフラワー」 ![]() 輪島塗のギャラリーも見学させてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 帰りは海岸のほうへ 鴨ガ浦で、久しぶりに海の風に吹かれリフレッシュできました。 Nさんもすっかり輪島が気に入ったようです。 次回は一人で輪島へ来て一泊し、珠洲にも足を延ばしたいとのこと。 金澤町家Gallery&Cafe椋(むく) ▲
by muku6256m
| 2012-09-06 00:21
| おでかけ
椋での衣服展は初めて!
福岡市在住のデザイナー園田寿美子さんの衣服展が開かれました。 主にイタリア製の上質な生地を使ったおしゃれな大人服。 デザインも素敵ですが、気になる体型も上手にカバーしてくれるのが何よりです。 ![]() ![]() 私も何着か試着させていただきましたが、 やはり生地と仕立てが良いお洋服はシルエットも美しく, とてもよい着心地です~♪ ![]() 偶然覗かれて、すっかり園田さんのお洋服のファンになった素敵なお客様 ![]() ![]() たった三日間の衣服展でしたが、たくさんのお客様にご来場いただき とても楽しく賑やかな三日間でした。 今回好評につき、来月また開かれることになりました! 次回の園田寿美子 衣服展は 10/29(月)~11/1日(木)です。 金澤町家Gallery&Cafe椋(むく) ▲
by muku6256m
| 2012-09-01 23:12
| 作品展
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||