このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
古い建物が結構残っていてノスタルジックな雰囲気珍しいものを売っているお店がたくさんあり興味津々でした!
昔のままに使っているお店もあれば上の本屋さんのように中をきれいにリノベーションしてお洒落なお店に生まれ変わっているお店も
日本統治時代に建てられたお酒の工場は、イベント会場やショップなどになっていて親子連れやたくさんの若い人達で賑わっていました。時の流れを感じさせるレンガ造りの建物が上手く生かされていました。他にも再活用している歴史的な建物をいろいろ案内していただきました。
旧台湾総督府は、今はコンサートホールとして使われていました。
台湾総督府も日本統治時代に日本が建てたものだそう。今も現役で使われていることに驚きました!***********************夜は数人で台湾名物の夜市に行ってみましたが余りの人の多さに、はぐれないで歩くものやっと‼ここで食べ物を買い、席を確保するなんて至難の業です!
美味しい匂いに後ろ髪をひかれながらも、すごい人出に圧倒され断念!結局ホテルの近くの餃子店に落ち着きました。このお店出てきた餃子はどれも美味しかったのですが、ビールを頼むと「隣のコンビニで買って来て」と言われびっくり!これも旅のたのしい経験ですね~(笑)
画と彫 脇本イサヲ・牛島辰馬 二人展 5月17日から20日の4...
奥田きく子・角 有伊・藤井 肇~三人展 ここ数日、雪かきにかなり...
四人展 奥田きく子・藤井肇・角有伊・.. 今日から始まった「四人展...
秘境、草垣群島 草垣群島は鹿児島県枕崎市...
関由美ガラス展「星霜を想ふ」 今年もガラス作家 関由美...
関 由美 ガラス展ープシュケー 二年ぶりに関由美さんのガ...
between FORM and S.. 田中美路(たなかよしみ)...
末松 智 金沢城復元画展 石川国際交流サロンで開催...
椋 オリジナルチーズケーキ登場! いつもコーヒーに添えるク...
竹二人のコンサート 今夜は、「椋」で尺八の盛...