3年前から「金沢GO」と称して、関西方面に住むダイビングの仲間達が
この時期に金沢に集結しています。
目的は観光と解禁になった蟹を味わうこと!
まずは椋に集合し、歩いて兼六園をめざしました。
途中寄った東茶屋街は想像どおり人・人・人!
少し空いている主計町へ行ってみました。

兼六園もやはり大勢の観光客で溢れていましたが、
木々には雪吊りもほどこしてあり、冬ならではの風情が感じられました。

紅葉もそろそろ見納めのようでした。

兼六園から金沢城公園へ
しばらく来ないうちに、きれいに整備されていました。

この春に復元された「玉泉院丸庭園」にも初めて行ってみました。

ちょうど兼六園のライトアップも見られるということで、再び兼六園へ
近く住んでいますがライトアップされた兼六園を観るのは初めて!
入り口に行ってみると、すでに大勢の人が開園を待っていました。

ライトアップされた園内は昼間と違って、妖しく艶やかな雰囲気

遠くに街の灯りが見えるのもなんとなく風情がありました。

夜の兼六園を満喫した後は、皆さんお待ちかねの蟹料理!
中央市場の前で同級生が開いている居酒屋「三郎太」へ
新鮮なお魚や天婦羅などがリーズナブルな料金で味わえるお店です!
さっそく出てきたのは、この時期しか味わえない香箱かに

そして、美味しいミソの入ったズワイガニ
輪島港のタグが嬉しい!

待望の美味しい蟹に歓声を上げる面々でした!
今日はたくさん歩いたからビールも進みます。
今回金沢が初めてという方も、金沢が大好きになったようです。
また、来年もお待ちしています!
ギャラリー&カフェ椋