ニタリとの感動的な出会いから半年。再び、屋久島に行って来ました!
伊丹空港からの直行便は悪天候のため屋久島空港への着陸を断念し、
鹿児島空港に着陸となってしまいました。
急遽、高速船で島に渡ることにしました。
まさか一週間後に海からまた開聞岳を観ることになるとは・・・

屋久島に着いた時には、すでに暗くなっていましたが、
安房港までダイビングショップの舞さんが迎えに来てくれました。
宿でようやく先に来ていた仲間たちと合流。
翌日も雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、ポイントへ向けて出航!

巨大なウバメウオにびっくり!全く人を恐れる気配はありません。

昼は一旦ダイブショップに戻ってランチ。
「
屋久島ダイビング潜り屋」胃袋担当部の舞さんは、とってもお料理上手!

今日は洋風肉じゃがと春巻き。パンプキンスープも冷えた体を温めてくれました。

デザートは金沢からお土産に持って行った栗蒸し羊羹。こちらも好評でした!

翌日は屋久島から船で1時間半ほどの「湯瀬」に遠征しました。
1時間半ほど荒波を乗り越えてようやく湯瀬に到着。
大海原に忽然と現れた三つの巨大な岩!

遠くに屋久島、硫黄島、そして先日、噴火した口永良部島が見えます。
また、大物に出合いそうな予感!
潜ってみるとギンガメアジのどこまでも続く大群、そして巨大なロウニンアジ!

2本目でなんとハンマーヘッドが現れ、私達の前を悠然と泳いで行きました。

夜は仲間の誕生パーティーで盛り上がりました。
今夜はおでんをリクエスト!

石川から持参した日本酒を香りの良い屋久杉の器で・・・

前回のニタリザメに続き、今回はハンマーヘッド!
屋久島の海はまさにミラクル!
今回も「潜り屋」大地さんのナイスガイドで屋久島の海を堪能しました。
次回はもっと余裕を持ったスケジュールで山や温泉も楽しみたいです!
ギャラリー&カフェ椋