イタリアでの鉄道の移動にもしだいに慣れてきました。
今日はイタリアの旅、最後の街フィレンツェへ
駅舎から出るとすぐにサンタ・マリア・ノヴェッラ教会がそびえたっていました。

でもこちらの見学は明日にして、今日はウフィッツィ美術館へ行きます。
事前にネット予約してあったので、それほど並ばずに入れました。

ボッティチェッリの「ビーナスの誕生」をはじめとする名画の数々に感動の連続!
回廊に展示されていたカエサルの胸像にも心惹かれました。
ウフィッツィ美術館を出た後はアルノ川にかかるポンテ・ヴェッキオへ
橋の両側は宝石やアクセサリーのお店がひしめいています。

右に左にお店を覗きながら、ようやく橋を渡り終え
緩やな坂道を上っていくとピッティ宮が見えてきました。

この中にあるパラティーナ美術館はラファエロのコレクションで有名です。
閉館間近な時間だったこともあり、大好きな絵を一人でゆっくり観ることができました。

ウフィッツィでもそうでしたが、こちらの美術館ではフラッシュさえたかなければ
絵画の写真も撮ることができました。
帰り道はサンタ・トリニタ橋を渡り一旦ホテルへ

イタリアでの最後の夕食は予約しておいたホテルから歩いて10分位のレストラン
途中のカフェではサッカー、ワールドカップ中継に見入る人達をたくさん見かけました。

知人から「フィレンツェではぜひTボーンステーキを!」と言われていたのですが、
かなりのボリュームにもかかわらず、みんなであっという間にたいらげてしましました!
金澤町家Gallery&Cafe椋