10月20日(土)、町家にぴったりの素敵なコンサートが開かれました。
石川県出身の3人の演奏家によるコンサートです。
三人の共通点は国内の音大を出られたあとフランスに留学されたこと
そして海外に出たことで故郷石川のすばらしさに気付いたこと

出演されたのは
歌の稲垣絢子さん、ピアノの中村祐美さん、フルートの生駒 温さん
前半はアンティークな着物で登場!三人ともかわいい!!
オープニングに演奏されたのは「リンゴの唄」「東京の花売り娘」「星の流れに」
こんな若いお嬢さん方が昭和の古い唄をご存じなのにちょっとびっくり!

前半は「からたち」「この道」など日本の曲を演奏されました。

休憩には、お客様に珠洲の「塩サイダー」、湯涌の「ゆずサイダー」、
剣先なんばを使った白山市の「ちょこっとなんば」が提供されました。
どれも地元のものですが、なかなかおもしろいアイデアです!

後半は衣装もドレスに着替え、三人が音楽を学んだフランスの世界に・・・
ドビュッシーやフォーレなどフランスの作曲家の曲を演奏

今回は第一回の「まちなか音楽会」ということで、
金沢から音楽を通してその魅力を伝えていきたいとのこと。
これからも大正、昭和の昔懐かしい名曲や石川が生んだ文豪、室生犀星、泉鏡花、
この地にゆかりの竹久夢二などの詩の作品にも取り組んでいかれるそうです。
コンサートのあとは椋の手作りケーキとコーヒーでくつろいで頂きました。

素敵な演奏と楽しいアイデア満載のコンサートをありがとうございました。
出演された皆さま、お手伝いされた皆さま、お疲れ様でした~♪
金澤町家Gallery&Cafe椋(むく)