人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」

今回の陶芸教室のテーマは掛け時計作り

北濱珠龍先生が作って来てくださった時計盤から

自分の好きな形を選びます。

丸や楕円のほか、お花、ネコやイヌの形もあります。
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_2305439.jpg

後は文字盤に模様をつけていくだけですが

形に合った文字盤をデザインするのは結構難しそうです。

でも皆さん迷うことなく手が動いていきます。
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_2315867.jpg

「絵付けコース」のお二人

素焼きの鉢に絵付けしていきますが

描き直しができないので、まず紙にイメージの絵を描いてみます。
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_2362986.jpg

手ひねりの方は可愛い小鉢を2つ作られました。
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_2381168.jpg

午後からの方は全員「手ひねりコース」

和気藹々、お話しながらもどんどん形が出来上がっていきます
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_23112486.jpg

飛び入りで参加された男性の方も楽しそう~

あっという間に3つも作られました。
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_231434.jpg

ふちの形がおもしろいですね~素敵なお皿になりそう♪
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_23152549.jpg

ティータイムの話題はもっぱら次回の制作について

回を重ねるごとに陶芸の魅力にはまっていくようですね~

参加された皆さま、北濱先生お疲れ様でした。
第8回 一日陶芸教室「掛け時計作りに挑戦しましょう!」_f0233340_23165753.jpg

by muku6256m | 2011-05-16 22:55 | 陶芸教室
<< ソラマリ展 金澤町家職人工房 >>