東山の20年間ずっと空き家だった築80年の町家がもうすぐ壊されることになりました。

壊される前にみんなでぴかぴかにお掃除し、その後は家の内部にたくさんの糸を張り巡らし新たな空間をつくりだしてみようというユニークな試み~「おくりいえプロジェクト」に参加しました。
先ず一日目は家の片づけから・・・

家の中はほとんど生活していたままの状態でどこから手をつけてよいやら・・・
でもみんなの力で少しずつ片づいていきます。
家の中にある物で気に入った物は自由に持ち帰っていいことになっています。
私は掛け軸を掛ときに使う竿を頂きました。

お庭も今は荒れ放題ですが、なかなか渋い灯籠もあり昔はすてきなお庭だったのでしょう。

片づけもほぼ終わり、明日はお掃除です。

ぴかぴか町家になるにはもう一息ですね~